[実験]陶器の染まりと予防
「器の釉薬のかかっていない部分の染まりが気になる」とのご相談を受けました。陶器は使っていくうちに貫入や土が染まるなど経年の変化のたのしみがあるものです...
「器の釉薬のかかっていない部分の染まりが気になる」とのご相談を受けました。陶器は使っていくうちに貫入や土が染まるなど経年の変化のたのしみがあるものです...
作陶と同時進行でやや遅れ気味だったアトリエ・リノベーションも窯室に窯が入り、多目的室がようやくできあがりました。 たくさんの作品をつくって皆さんの手に...
本年もよろしくお願いいたします 皆さまが健康に暮らせますように
自分の色をうちだしていきたいと思います。どうぞ本年もお付き合いください。
「わたしの「こだわり」は、みんなにとっての「良いもの」にきっとなる」が「わたしの器」のテーマです。 ここでいう「わたし」は、「こだわり」をもっている誰...
昨年もたくさんの失敗をしました。2019年もへこたれずに作陶に励みます◎
塩津丈洋植物研究所さんの『身近に植物のある暮らし 小さな鉢で楽しむ十二か月』が出版され、わたしの器をつかった盆栽も綺麗な写真で載せていただきました。(...
イベントなどで「電子レンジの使用は大丈夫ですか?」と聞かれることがあります。何年も食べ物や飲み物を陶器ごと電子レンジで温めてきましたが、一度も割れたり...
陶器の臭いとりには、煮沸・天日干し。カビ取りには台所用漂白剤につける方法の他に、オーブンで焼くという方法があるのでやってみました。やり方は、250度で...
陶器の取り扱いについて、一般的によく言われていることを黒文字で、私の使用感覚を青文字で併記します。 黒文字はクレームを避けるように無難な説明になってい...