いざきあつしの器
  • HOME
  • 出展情報
  • プロフィール
  • 作品
    • 定番作品
    • 未定番作品
  • 雑記
  • 取扱店

いざきあつしの器

[実験]陶器の染まりと予防

2023.02.27 50 views

[実験]陶器の染まりと予防

2023.02.27雑記50 views

雑記

プロフィール

2019.02.11 380 views

プロフィール

2019.02.11プロフィール380 views

プロフィール

「わたしの器」という試み

2019.02.10 261 views

「わたしの器」という試み

2019.02.10雑記261 views

雑記

ケーキ皿 “moimoi” since 2016

2019.02.10 245 views

ケーキ皿 “moimoi” since 2016

2019.02.10作品, 定番作品245 views

作品

[実験]電子レンジでの使用

2015.09.24 176 views

[実験]電子レンジでの使用

2015.09.24雑記176 views

雑記

[実験]オーブンによる陶器の臭いとり・カビとり

2015.07.09 648 views

[実験]オーブンによる陶器の臭いとり・カビとり

2015.07.09雑記648 views

雑記
  • 最近の記事
  • 出展情報
  • 定番作品
  • 未定番作品

2023 謹賀新年

2023.01.01 23 views

2023 謹賀新年

2023.01.01雑記23 views

雑記

[実験]陶器の染まりと予防

2023.02.27 50 views

[実験]陶器の染まりと予防

2023.02.27雑記50 views

雑記
作品

2021.10.14作品, 未定番作品59 views

オーダーメイド・タイル

友人のアサクラくんの要望でオーダーメイド・タイルをつくりました。詳しい経緯はアサクラくんのブログをご覧ください ↓ 山小屋大家日記(288) 山小屋大...

2021.10.14作品, 未定番作品

59 views

取扱店

2021.10.12取扱店105 views

【取扱店】八蔵

https://www.hachikura.net/ 栃木県足利市にある最高品質コーヒーと雑貨のお店 八蔵(はちくら)。「つかっていいもの たべておい...

2021.10.12取扱店

105 views

取扱店

2021.10.12取扱店102 views

【取扱店】PINT

https://pint.mn/ 「日本の風土に合っている、伝統ある素材と技術を、今の暮らしのシーンに本当にフィットさせたもの」を扱う京都市にある雑貨...

2021.10.12取扱店

102 views

土鍋
出展情報

2021.04.16出展情報68 views

Slowマルシェ@Studio Slow 自由が丘 5月(2021)

東京都に発令された「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」にともない、今回の参加を見送ることとしました。今回は初のデモンストレーションということで普段...

2021.04.16出展情報

68 views

2021
雑記

2021.01.06雑記49 views

2021

本年もよろしくお願いいたします 皆さまが健康に暮らせますように

2021.01.06雑記

49 views

雑記

2020.01.02雑記53 views

謹賀新年

自分の色をうちだしていきたいと思います。どうぞ本年もお付き合いください。

2020.01.02雑記

53 views

出展情報

2019.04.29出展情報128 views

個展@PINT

京都のプロダクト・ブランド「PINT」で「いざきあつしの器 個展 」 を開催しています。 豆豆皿、小皿、平皿、大鉢、サーバーまで揃いました。 また、普...

2019.04.29出展情報

128 views

作品

2019.02.13作品, 定番作品209 views

コーヒーカップ・シリーズ

シリーズ誕生 2016年の伊勢丹新宿でのイベント“「わたし」のコーヒーを愉しむ時間”で発表したコーヒーカップ・シリーズ。 過去のイベントでは“「わたし...

2019.02.13作品, 定番作品

209 views

  • 1
  • 2
  • 3
  • 
土鍋
出展情報

2021.04.16出展情報68 views

Slowマルシェ@Studio Slow 自由が丘 5月(2021)

東京都に発令された「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」にともない、今回の参加を見送ることとしました。今回は初のデモンストレーションということで普段...

2021.04.16出展情報

68 views

出展情報

2019.04.29出展情報128 views

個展@PINT

京都のプロダクト・ブランド「PINT」で「いざきあつしの器 個展 」 を開催しています。 豆豆皿、小皿、平皿、大鉢、サーバーまで揃いました。 また、普...

2019.04.29出展情報

128 views

出展情報

2018.03.06出展情報70 views

「わたし」のコーヒーを愉しむ時間 2018.2 芽吹きの季節・三越日本橋本店本館5階

2018年2月21日~3月6日 花々祭 芽吹きの季節 ~五感で楽しむ春の暮らし~ 三越日本橋本店本館5階 ギャラリーライフマイニング—&#...

2018.03.06出展情報

70 views

出展情報

2016.11.30出展情報70 views

「わたし」のコーヒーを愉しむ時間 ~コーヒーとパンの時間~ 2016.11 Lamomo自由が丘

「わたし」のコーヒーを愉しむ時間~コーヒーとパンの時間~PINT×いざきあつしの器×八蔵×北川ベーカリー 2016.11.26 sat 11:00-1...

2016.11.30出展情報

70 views

出展情報

2016.09.27出展情報67 views

「わたし」のコーヒーを愉しむ時間 2016.10 伊勢丹新宿店

昨年に続いて2016年も伊勢丹新宿店でのイベントを開催いたします! 器が違うとコーヒーの感じ方が変わる!という発見をきっかけに、コーヒーを愉しむ時間を...

2016.09.27出展情報

67 views

出展情報

2016.04.30出展情報80 views

 「わたしの作陶のたのしみ」2016.04

2016年4月に多摩市立関戸公民館ギャラリーでおこなわれた「逸陶会 陶芸作品展示会2016」内で展示した「わたしの作陶のたのしみ ~日々の作陶でかんじ...

2016.04.30出展情報

80 views

作品

2019.02.11作品, 定番作品108 views

ハンドル・ボウル “いつもの” since 2017.9

ちょうど大きいマグカップを探していたんだ。年寄りには持ちやすいのが良いし、オレはコーヒーでもご飯でも味噌汁でも全てカップを使いたいんだ。また良い器つく...

2019.02.11作品, 定番作品

108 views

作品

2019.02.13作品, 定番作品209 views

コーヒーカップ・シリーズ

シリーズ誕生 2016年の伊勢丹新宿でのイベント“「わたし」のコーヒーを愉しむ時間”で発表したコーヒーカップ・シリーズ。 過去のイベントでは“「わたし...

2019.02.13作品, 定番作品

209 views

作品

2019.02.10作品, 定番作品245 views

ケーキ皿 “moimoi” since 2016

友人のAさんが「ケーキが切りやすいお皿があったらいいな」と口にしたことがあり、「ケーキとお皿の関係」に「Aさんのこだわり」を見つけ、とっても興味がわき...

2019.02.10作品, 定番作品

245 views

作品

2021.10.14作品, 未定番作品59 views

オーダーメイド・タイル

友人のアサクラくんの要望でオーダーメイド・タイルをつくりました。詳しい経緯はアサクラくんのブログをご覧ください ↓ 山小屋大家日記(288) 山小屋大...

2021.10.14作品, 未定番作品

59 views

作品

2019.02.11作品, 未定番作品115 views

未定番作品 ~2016年

ある程度作り方が確立した定番作品に対して、試作や一点ものなどを未定番作品としています。 ここでは2016年までに作った未定番作品のうちから少しだけご紹...

2019.02.11作品, 未定番作品

115 views

Instagram

izakiatsushi_ceramic_art

木製でいい感じのコースターを探していたのだけど見つけられず。陶器で作りました。
「ケーキ皿moimoi 月蝕」。 前回ご紹介 「ケーキ皿moimoi 月蝕」。
前回ご紹介した「月輪」と同時につくったもう一種類のmoimoiは、偶然が加わり画像のような出来に。「月輪」にあわせて「月蝕」に見立てて名付けました。
こちらも大阪の #futou さんで扱いいただいています。ちょっとザラザラしたテクスチャを手にとってみてください!
大阪の #futou さんにケーキ皿moimoiを扱 大阪の #futou さんにケーキ皿moimoiを扱っていただいています。
わたしの「今つくりたいもの」欲求も受け入れてくださり活きのいい陶になったと思います。2種類つくり、どちらも月に見立てた出来になっています。ぜひお店でご確認ください!
京都の #pint さんで豆豆皿を扱っていただいています。春らしい淡い桃色のものを初めてつくりました。京都においでの際は是非!
陶器の染まり(着色)と対策について実験してみました。#陶器 #目止め #着色

https://izakiatsushi.com/2023/02/27/%ef%bc%bb%e5%ae%9f%e9%a8%93%ef%bc%bd%e9%99%b6%e5%99%a8%e3%81%ae%e6%9f%93%e3%81%be%e3%82%8a%e3%81%a8%e4%ba%88%e9%98%b2/
釉薬作りにはいりました✨ 釉薬作りにはいりました✨
今日は満月です 今日は満月です
本年もよろしくおねがいいたします! 卯
けっこういいかんじ けっこういいかんじ
蚊がでなくなってきたので実家の裏の森の草木を整理。切ったものを少しもらってきてアトリエに飾ってみました。#柿 #ツワブキ
こんなにコンディションのいい天体ショーは珍しいので何回も見に行っちゃった。
好奇心に負けて淹れ終わったドリッパーにドバドバお湯を注いでのでみたけど、出てきたのはこげくさいお湯でした。
メヘンディ・アーティストの たかちゃん とのコラボレーション。色はいっけん黒ですが、光のかげんで青く見える深い青色を目指して釉薬調合しました。
移転した八蔵さん(栃木県足利市のca 移転した八蔵さん(栃木県足利市のcafe)にようやく行くことができました! 前より5倍くらい?広くなったお店は蔵をリノベーションしたもので「八蔵」の名前にピッタリ。美味しい、おしゃれ、あかるい、おちついているお店でリラックスしました!
京都の恵文社さんで開催中のpintさんのイベントで陶器を扱っていただいています! 中地さん(pint)の発想をかたちに育て中の器です。 ぜひお立ち寄りください!
#京都 #恵文社 #pint #陶器

https://www.instagram.com/p/CeSZAXHvKjX/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
今年はブタナが目立ちます。 今年はブタナが目立ちます。
かってよかったカンナ。面取りしたり、小口を削って揃えたり。作業椅子の割れた座面を接合したあとにカンナで削って平らに。
作業椅子はあまったペンキでまるっと塗りました。
家で眠っていた七輪を引っ張り出してきて鶏肉を炭火焼きしました。先日アサクラくんの焚き火遊びでごちそうになった鶏肉の美味しさが忘れられず決行。炭で焼くとより美味しい気がします。皮グローブ買おうかな。。
たぬきなう。 たぬきなう。
雪です。 雪です。
さらに読み込む Instagram でフォロー

おすすめ記事

  • 雑記

    [実験]陶器の染まりと予防

    2023.02.27

  • 雑記

    「わたしの器」という試み

    2019.02.10

  • 作品

    ケーキ皿 “moimoi” since 2016

    2019.02.10

  • 雑記

    [実験]電子レンジでの使用

    2015.09.24

いざきあつしの器
「道具×作品」の手作り陶器

Copyright © 2023 いざきあつしの器. All Rights Reserved.